人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Information.

僕らも
どこかいくにしてもどこでもいいよとか、
食べに行くにしても何でもいいよとか、
設計するにしても全て任せますとか、
選択肢の多い自由度は増えますが、
選択肢の多いとか制約のないとか情報が多いということに
悩んだりします、
それと一緒で今の子ども達も情報量、選択肢の多いことで悩んでいるのではないでしょうか?

何かの本で戦後から現在、人が取り入れる情報量は5,000倍になっていると書いてあった、
人の許容量よりもはるかに多い身近に転がる情報、
努力をさほどしなくとも情報が簡単に手に入る環境、
めったに死ぬことはない生活環境、
まだ突き進む力がないこと、
そんなことが子ども達の進むべき道を悩ませる部分があるのではないでしょうか?

たくさんある情報に向かっていく子どもいますがそれは少数、
その多くが親から周りから向かわされる環境にある子どもだと思います、
以前はやらされるのはどうかと考えていましたが、
今は良いことなのかも、とも思う、
周りがある程度方向を決めてあげて制約をつけてあげてというのは自我がまだ確立していない子どもが進んでいきやすくさせる手段なのかもしれません、
大人だって制約があるほうが楽なんだから、
制約があって進んだ道で努力の仕方、進んでいく能力をつければいい、
進むべき道を変えたとしてもその部分を学んでいれば必ずいい方向に向かっていくと思う、
今の子どもは情報があって制約がなくてそこで足踏みをしてしまっている子が多い、
だから私たちがうまく導いてあげるというのはとても大切なことです、

私は今、陸上という制約された中での指導をさせてもらっている、
努力の仕方や進んで行き方、
そういうものを学んだ上で、
選択するフィールドへ立たせてあげたい、
その導き方を学びたい、
しかることも重要、しからないことも重要、
もっと重要なのはタイミング、
努力するということにいい視点を持たせてあげること、
今の子どもの〝ノリ〟にもついていく、
自らの意思を持って、ビジョンを持って〝努力できる〟子ども、
自分を内からも外からも見れる子ども、
それがゆくゆく生きる意味をも感じとるアイテムになるはずです、

指導者はそっと気づくことろ、気づかないところで背中を押し、
成長した子どもに〝よくやったね〟といってあげたい、
まだまだ、
まだまだ私には力が必要です。

by httq_www_newtral | 2007-01-11 17:04 | ウワノソラ
<< Shopping! Words. >>